RANK3の3週目1日の左端に、10/22と書かれている。
何年の10/22なんだろう。
もう検証しようがないが、今週の計画は3週目2日までで、日にちなどの書き込みも3週目2日で終わっている。
来週のはじめは、夏休みの締めとしてUSJへ行ってくるが、宿題をコピーして持っていくつもりだ。往復の新幹線の中でこなして、計画を中断させないように頑張ってみる。
英語漬けの日々を過ごすのは14年ぶり。しっかりと日記を書いておけば良かったのにと後悔しているが、時間は過ぎたら取り戻せない事実に気づいて心痛む。
当時は確かに日本にいながらも、まるで外国にでもいるような環境を作ろうとして、英語以外の活字と音声をできるだけ遮断した。
すると、隣家から聞こえる喧嘩の声も英語のように聞こてしまったし、スーパーへ行って外人を見かけては自ら声かけしていたが、かえってきた言葉を全く聞き取れなかったのを鮮明に覚えている。
Time really flies.まさか14年経ってもまだTOEFLを勉強しなければならないなんて、思ってもみなかった。
明日はサイマルの夏季講習プログラム1日目だ。講師の話についていけるのか心配だが、申し込んだ以上全部受講するつもりだ。
今更だけど、同時通訳なんて、私には絶対出来っこない。英語の授業だと思えばいいかな。同時通訳に興味を示す人の英語のレベルを確認でき、自分の勉強不足に気づけばいいかな。
歳をとればとるほど慎重になってくるのを直さなくちゃ。
Be bold and go for it!
0コメント